ClubCoin(クラブコイン)が11月に入って爆謄していますね(^-^;
正直言ってClubCoinを知っている暗号通貨ホルダーはほとんど居ないのではないでしょうか?
この爆謄は、おそらくBitClubが近日リリースするとされる暗号通貨決済プラットフォーム『CoinPay』への期待上げと思われます。
この記事ではネットやセミナーでもあまり全貌が明らかになって居ないClubCoinとCoinPayについてまとめてみようと思います。
ClubCoinはBitClubの独自通貨
ClubCoin(クラブコイン)はBitClubNetworkの独自通貨として作られたコインです。
最初に60,000,000が発行されたようで、BitClubの$3500(ファウンダープラン)購入者に配布されました。
2018年リリース予定の暗号通貨通貨プラットフォームのCoinPayで決済通貨として使用できるようになります。
今のところ
- Bittrex
- Yobit
- LiteBit
で上場してトレードされています。
最近は色んなコインが上場するorした!といって騒ぎになってますが、ClubCoinはBittrexに2015年12月から上場されているので地味に古株だったりします。
CoinMarketCap⇒https://coinmarketcap.com/currencies/clubcoin/
PoS(Proof of Stake)方式
ClubCoinはProof of Stakeによってトランザクションを処理しています。
コンピュータの性能と電気代が取引承認の『パワー』に直結するProof of workとは違い、所持しているコインの量(全体の供給量に対する割合)に応じて『パワー』を得られるイメージです。
ClubCoinの場合は『ステーキング』といって保有量に加えて保有期間を費やすことで利息(新規発行)を受け取ることができます。
ステーキングによる利息は20%/年で、2年ごとに半減していき、緩やかに発行上限を迎えます。
ClubCoinの最初のブロックが生成されたのが2015年10月なので、2017年11月現在は年利10%ということになります。
ブロックチェーンは以下のサイトで閲覧できます。
https://chainz.cryptoid.info/club/
BitClub内ウォレットならバーチャルステーキングができます
ClubCoinを『ステーキング』するには専用のウォレットをDLしなければいけません。
各OSに対応してリリースされていて
- Windows 32bit
- Windows 64bit
- Apple OS X
- LINUX 32
- LINUX 64
- アンドロインド
かなり充実したラインナップです。
(スマホアプリはまだありません。)
ただ、オンライン状態でなければステーキングにならないようなので現実的ではありません。
BitClub会員なら勝手にステーキングをやってくれる『バーチャルステーキング』機能がありますので、積極的に回すと良いでしょう。
決済プラットフォームCoinPayとは?
CoinPay(コインペイ)とはBitClubNetworkが65%を出資している香港のベンチャー企業で、同名の暗号通貨決済プラットフォーム『CoinPay』を開発しています。
言わば子会社のようなものですね。
CoinPayの目的はズバリ、
暗号通貨決済の市場を獲りに行く
ことです。
暗号通貨が普及しないのは『日常生活で使えないから』が一番の理由ではないでしょうか?
せいぜいビットコインがビックカメラや銀座の寿司屋で使えるくらいで、まだまだインフラが整っていません。
また、少し前にビットコインでチャージできるデビッドカードが流行ったりもしましたが、カード発行会社の事情でいきなり使えなくなってしまったりして熱が冷めてしまった感がありますよね。
もっと気軽に暗号通貨で決済できるようなインフラが整えば一気に普及していくのではないでしょうか?
CoinPayなら暗号通貨でダイレクトな支払いが可能に?
CoinPay(コインペイ)は、暗号通貨によるダイレクトな決済を実現するプラットフォームとして開発されています。
決済時のレートでビットコインをはじめ複数の暗号通貨が自動的にUSDなどのFIAT(法定通貨)に変換されます。
(もちろん、そのまま暗号通貨で支払いを受けとることもOK)
動画を見ると『暗号通貨で〇%、残り〇%をFIATで支払う』といって使い方もできるようなのでかなり便利そうです。
そして冒頭でも触れましたがClubCoinが決済通貨として使えるので、11月の暴騰はその期待上げと言ったところでしょう。
(最近のBitClubセミナーではCoinPayのリリースが近いとされてますからね)
普及の決め手は『加盟店やマーケッターへのコミッション』
暗号通貨決済のプラットフォームはCoinPayだけではありません。
CoinCheckにしろ、Zaifにしろ、実店舗でビットコイン決済を導入できるプラットフォームを発表していますが、実際のところあまり広まっている感がありませんよね。
(導入した店舗がニュースになるくらい普及してません)
これは何故かというと
- 強力なマーケッターが居ない
- 導入店舗やマーケッターにメリット(コミッション)が無い
- 日本国内だけでやってる
からではないかと思います。
普通なら店舗はランニングコストや手数料を取られる側ですし、『暗号通貨を普及させたい』という志の高い人以外は、せいぜい会社の人間だけがセールス活動をしているはずです。
しかし、CoinPayの場合は導入する店舗や拡散したマーケッターに決済手数料の数%がコミッションとして入る仕組みです。
BitClubには世界中に強力なマーケッターやネットワーカーが居ますから、リリースされれば恐らく世界各地で一気に拡散・普及していくでしょう。
(東京ではすでにタクシー会社や飲食店へのアプローチがされているなんて噂を聞きました)
この仕組みを酷く批判する人も多いですが、暗号通貨のような一般的認知が低いものを普及・拡散するには非常に強力な手段と言えます。
マイニング(通貨発行)とCoinPay(決済事業)で銀行が要らなくなる?
BitClubは既に世界有数のマイニングプールなので『ビットコイン発行』のシェアを持っています。
それに加えてCoinPayで『ビットコイン決済』のシェアを獲り始めたとしたら…
BitClubだけで暗号通貨のフローが完結していまうわけですから、もしかしたら凄まじい可能性を秘めているのではないかと思っています。
以上がClubCoinとCoinPayのまとめでした^^
BitClubNetworkに参加するには?
BitClubNetworkの公式サイトはこちらです。
ご自身で登録される場合は、登録手順を参考に。
LINE@でサポートしています
当ブログより登録を検討&登録された方はLINE@でサポートしております。
サポート料金は頂いておりません。
登録希望の方はサポート専用LINE@およびEメールフォームから受け付けております。
(LINE@の方がタイムリーにサポートできます。)
①希望登録ID(英数字)
②登録用メールアドレス(Gmail推奨)
③ご予算
を最初にメッセージしていただければスムースに登録が進みます。
仮/本登録申請・登録者サポートLINE@『本気で考えるサラリーマンの副収入倶楽部』
もうちょっと知りたいBitClub
- もし200万円をBitClubに投資したら?不動産よりも利回りがスゴイ?
- BitClubのマイニングの仕組みって?
- BitClubは儲からない?予算別の配置と収益モデル
- BitClubの日利・年利はどれくらい?
- 『今』BitClubのマイニング投資を始めるべき5つの理由
【随時更新】BitClubNetworkのマイニング収益推移(当ブログ)
運用実績は、2017年1月から現在までのものです。
- $3500プラン、再投資100%で走ったもの
- $500プラン、再投資50%で走ったもの
- 利回りはドル建てで算出したもの
を公開しています。
BTCの高騰、BitClubの設備投資、再投資設定によっては法定通貨建ての配当がアップしていく可能性がありますが、投資ですので良い時もあれば、悪い時もあります。ご留意ください。
投資は自己責任、余剰金=無くなっても困らないお金でおこなってください。
$3500プラン($500,$1000,$2000プール)再投資100%
誇大広告をするばかりの悪質なセミナーやウェブサイトが多いですが、投資の世界に絶対はありませんので、その証明のため実際のマイニング報酬推移を公開しています。
紹介報酬抜きの純粋なマイニング配当です!
運用開始日:2017年1月10日
最終更新日:2018年1月25日
経過日:379日
USD換算日利(平均):0.360%
USD換算日利(直近):0.685%
これまでの運用実績(平均日利・紹介無し)
2017年1月⇒平均日利0.17%
2017年2月⇒平均日利0.23%
2017年3月⇒平均日利0.18%
2017年4月⇒平均日利0.18%
2017年5月⇒平均日利0.30%
2017年6月⇒平均日利0.37%
2017年7月⇒平均日利0.29%
2017年8月⇒平均日利0.60%
2017年9月⇒平均日利0.50%
2017年10月⇒平均日利0.37%
2017年11月⇒平均日利0.43%
2017年12月⇒平均日利0.72%NEW!
2018年1月⇒??
マイニング配当の時価総額
時価総額:1.654180BTC=22774USD(投資額の650.69%)
1月16日に1BTCが100万円を切ろうかという勢いで大暴落しました。
マイニングの良い所は暴落に対して言い意味で無関心になれるところだと思います。
1日あたりの配当($3500)
2017年11月21日にトータルシェアが2.000になったので再購入100%⇒50%へ変更し半永久的にマイニングしていくことにしました。
2018年のBitClubに期待!2000PHを超えます
先日(10月末)にドバイでBitClubのカンファレンスが開催され、その中で今後のハッシュパワー増強の計画が明らかにされました。
11月に100PH
12月に140PH
1月に240PH
2月に240PH
4月に合計2000PH到達
の増強を控えており、更なる躍進に期待したいところです。
12月21日に450PH到達
2018年1月6日現在は450PHで安定しています。
https://bitclubpool.com/index.php?p=stats
計画より若干ペースが遅いですが、おそらくBTCだけでなくBCHにもハッシュパワーを割いている分の遅れが出ているのだと思われます。
少しずつですがハッシュパワーが上がってきています。
$500プールだとどれくらい?
- 再投資率50%⇒1/1より0%にしました。
- 最小口の$500
記録スタート:2017年6月18日
1日あたりの配当(平均):0.0001517BTC=0.7989USD/日
$500プールは最小口なので、予算に対して掛け算すればリターンが単純計算できます。
こちらの記事も参考にどうぞ。
- もし200万円をBitClubに投資したらいくら儲かる?不動産投資よりも利回りが良い?
- BitClubは儲からない?予算別の最適なアカウント配置と収益モデル
- BitClubNetworkの配当の仕組みを解説
- 登録とサポートのガイドライン
相場を気にせずにコツコツ運用
最近はTVでも『ビットコイン』を聞くようになりましたが、世間の認知度・信頼度はまだまだは低いです。
ビットコインが一般に普及する前に、ビットコインで資産・権利収入を築いておきましょう。
ビットコインが一般に普及していない段階でマイニング事業に参入できる大きなチャンスです。
- ご予算に合ったアカウント配置をアドバイスします。
- どこのサイトよりもレスポンス早く、きめ細かく、登録後も1人ひとり丁寧にサポートします。
- 登録後もサポートします。Q&A等直接OKです。
- 暗号通貨、マイニングの最新情報をグループLINE等でシェアします。
- 最新ICO情報、BitClubセミナー情報等をシェアします。